【食費節約!!お魚レシピ】魚を丸ごと買って、捌いてみませんか?

スポンサーリンク

皆さん、食費どのくらいかかっていますか?我が家の息子達は大食漢なので、1番よく食べていた頃は給食があっても食費に10万円以上かかっていました!!

どんだけ喰うねん!えー加減にしろよ!!

彼らのお腹が満ちるまで食べさせようと思うと、激安業務用スーパーの利用と半額以下シールを基本とし、あとで手作りするしかありません。

苦肉の策から産まれた我が家の節約メニューたちや食卓事情をご紹介していきます♪

スポンサーリンク

お魚を丸ごと買ってみよう!

魚は食べるのは好きだけど料理は苦手、という声をよく聞きます。もしくはやりたくないという声。

まぁ、臭いですからね。捌くと臭いが取れないし。

ほかの理由としては、台所が汚れる・見分けがよく分からない・高いといった理由がありそうです。あると思います。

確かに、料理をした後の手についた臭いとか、血生臭さとか、最悪なのはウロコ!飛び散るんですよね。

でも、調理済みの切り身は割高だし、ご家族が多かったらなかなかの金額になります。これが海のある地区に生まれ育った私には耐えられなくて(笑)

そこを乗り越えるため、ちょっと頑張って魚をさばいてみませんか?豪華で美味しい節約メニューができますよ♪

スーパーで3枚におろしてもらう!

新鮮食材を扱う激安スーパーなどで、地物鮮魚が格安で売られていることがありますよね。私の住んでいるところは瀬戸内海にほど近いので、鯛1匹500円とか小さめのハマチ780円とか、割と見かけます。

これは絶対無理?だけどあんこう

え!?ちょっとグロい!?(笑)

安っ!!すごっ!!でも・・・ですよね。

1匹丸々のお魚なんて料理できないし、と横目に見ながら割高の切り身やお刺身を買い物カゴに入れる、なんてよくありませんか?

そこでオススメなのが、お店で3枚におろしてもらうこと。

地物鮮魚を扱うお店では3枚おろしまでは無料で引受けてくれる所も多いと思います。売り場の中に鮮魚コーナー担当の人がいたら、声をかけてみてください。あ、ちっちゃい魚は無理ですよ。ハマチとか鯛とか、なかなか手が出ないお魚をお願いしてみましょう。

ほぼウロコは付いてますが、内蔵の処分をしてくれて、両片身とアラに分けて渡してくれると思いますよ!

お刺身に挑戦してみよう!

お店で3枚におろしてもらったら、後は皮を剥けばお刺身になります。

山盛りの海鮮、おネギやレタス、卵の黄身、海苔・・・など、色んなアレンジで豪華な食卓❣4人分で500円とか実現できます!

見た目は悪くてもいいんです(笑)バラバラになったら魚ミンチにして海鮮丼にしちゃえば何も無かったことになります♪

皮の剥き方は、最後にオリジナル動画を作りましたので参考にしてください。そんなに上手じゃないので安心していただけると思います(笑)

これは680円のブリの半分

煮魚・焼き魚・揚げ物

お店で3枚におろしてもらったら、ウロコを取って切れば、ほら!いつもの切り身。

イヤイヤ、そのウロコが嫌なんよ、飛ぶじゃん。そうですよね。臭いし。

そんな時は、手袋とナイロン袋。

100均のビニール手袋、これ重宝してます。1枚1円。もったいない気もしますが、本気で手洗いする水道・洗剤・手荒れを考えたら割とお得だと思います。

手袋をして、魚をスーパーのナイロン袋に入れて、ウロコ落としか小さめの包丁の背を尻尾側から頭の方向に向けて立て、少しずつ剥いでいきます。

この時、ナイロン袋の口は小さく閉じておいてくださいね。飛び散りますから。

そして魚のお肌がツルん♪としたら終了、よく洗い流してキッチンペーパーで拭いてください。

この時、先に切り身にしてしまうと非常に面倒くさいので、大きいうちにやっちゃって下さいね!

DAISOの手袋、愛用品

アラの使い方

最後にアラ。スーパーでも100円〜300円くらいで売ってますね。こちらのオススメレシピをご紹介します。

ブリやハマチはアラ焚きが定番ですね!私はあまり作りませんが、アラ汁も美味しいですよね〜♪このあたりはクックパッドなどのサイトをご参照下さいね!

ここでご紹介したいのが鯛のアラ蒸し♪簡単で信じられないくらい美味しいので、お酒のつまみに是非お試しあれ!

材料2人前︰鯛の頭2切れ(1匹分)・白ネギ10cmくらい・日本酒か料理酒大さじ1杯・粗塩小さじ1/4くらい・好みで青ネギなど緑のもの

  1. 鯛の頭はウロコを取って洗っておく
  2. 白ネギ(無くてもよいがあった方が美味しい)は千切りにする
  3. 大きめのどんぶりに1と2を入れて、日本酒を廻しかける
  4. 粗塩(の方が美味しい)をパラパラと振りかける※好みで量は調整してください
  5. ラップをして500Wのレンチンで2分程度
  6. 火が通ったら緑のものを飾り付けて完成〜!!

いかがでしょうか?とっても簡単でしょ?それでいて美味しいのでやってみてくださいね!!

手順動画

魚のさばき方 ぶり

大きすぎるお魚︰応用編

調理の仕方はだいたい分かった!でも!こんなにあっても使い切れないよ!ってこともありますよね。

一度に使い切れなかったり、残った場合、切り身は冷凍もできますし、残ったお刺身や切り身は耐熱の保存容器オリーブオイルと塩コショウをかけてレンチンすれば自家製シーチキン風になります。翌日のお弁当、夕飯などに便利ですよ♡自家製シーチキンの美味しいことと言ったら(笑)

以上!!1匹丸ごとのお魚に挑戦してみよう!でした〜!

タイトルとURLをコピーしました